住友ゴムグループの販売会社である当社では、グループ全体の育成コンセプトとしてのオールラウンダーをめざしていただきたいと考えています。オールラウンダーというのは、各支店・営業所における在庫管理やルートセールス、販売方法の提案等、営業全般にわたる業務と直営小売店(タイヤランド・タイヤセレクト)におけるタイヤの販売・取り付け、その他関連商品の販売等、店舗運営に関わる全ての業務ができる人のこと。
当社では、入社すると約1カ月の導入研修を行った後、5年間で各支店・営業所と直営小売店の両方を経験していただく教育プログラムを実施。その期間の経験や実績をベースに将来の方向性を定めていきます。
ダンロップタイヤ九州が求める人物像は「何事にもチャレンジ精神が旺盛で、チームの中で成果を上げ続け、オールラウンダーをめざせる人」です。
]販売会社である以上、収益を上げていくことが企業としての使命ではありますが、当社では個人よりも各拠点ごとの実績を重視しています。というのも、各拠点のメンバーはそれぞれの役割があり、個人成績が良いメンバーが現場を牽引するといった縦の繋がりではなく、実際に営業活動を行うAさんがいれば、配送を担当するBさんもいる、さらには電話等での受注を担当するCさんもいるといった横の繋がりで、互いにサポートし合いながら、チーム全体の目標達成をめざします。
学生の皆さんから「ノルマはありますか?」といった質問を受けることが多々ありますが、「個人ごとの目標はありますが、若手・中堅・ベテラン社員のメンバー全員で互いに助け合いながらチームの目標達成をめざしています」とお答えしています。
当社を志望する学生の皆さん全員が車好きという訳ではなく、むしろ、当社の安定性や将来性等に魅力を感じて志望してくださる方が多いと最近は思っています。もちろん、車や扱う商品に興味があるに越したことはありませんが、ないからといって当社に向いていないということはありません。
それよりも大切なのは、知識や技術を一生懸命に習得しようとするチャレンジ精神や真面目さです。タイヤのこと、車のことを知っていくうちに、自然に興味をもつようになったという先輩社員も多数在籍しています。
定着率の良さ、役職・年齢に関わらず風通しの良い社風も当社の自慢です。自らコミュニケーションを図ることができ、チームワークを大切にできる方との出会いを楽しみにしています。
